ホットヨガに興味があるけれど、どんな効果が得られるのか疑問に思っている方も多いはず。「ホットヨガには、痩せる効果や美肌効果がある!」という人もいれば「ホットヨガに効果はないかも!?」と半信半疑な人もいますよね。
そこでこの記事では、ホットヨガから得られる嬉しい効果や、効果がないと言われる理由、効果を高める通い方などをご紹介していきます。
![]() |
ヨガインストラクター斉藤玲奈
|
---|---|
自身の体験を通し、病気や体の不調に悩んでいる人、そして自分では気づかない不調を抱え頑張る人にこそ、呼吸が変われば、ココロが変わり、カラダが変わることを知ってほしい。その想いで、ヨガインストラクターとして活動。全米ヨガアライアンスRYT200取得/インナービューティープランナー |
Contents
そもそもホットヨガとは、スタジオの室温が30度から40度、湿度が55%から60%ほどの中でヨガを行うことをいいます。この温度や湿度は、非常に汗をかきやすく、呼吸もしやすい、ヨガに最適な環境です。沢山汗をかくことで身体の中の老廃物を排出する事ができます。
ホットヨガは高温多湿なスタジオでポーズをとるため、身体の筋肉がより早くほぐれます。そのため、通常のヨガよりも体を大きく使うことができ、消費するエネルギーも大きくなります。
また、通常ヨガと違い、温かいスタジオの中でヨガを行うため、沢山汗をかきます。レッスン中には水分を沢山とるので、代謝が良くなり、デトックス効果が期待できます。
では、実際はホットヨガにはどのような効果があるのでしょうか。ホットヨガの効果は、見た目に現れるものから、体の内面で起こることまで様々です。それら1つ1つをご紹介していきます。
ホットヨガでは、美肌効果に合わせてデトックス効果も期待できます。通常のヨガに比べて、ホットヨガでは温かい室内でポーズをとることにより、体の筋肉がほぐれ、血行が良くなります。これにより代謝が上がり、体の中の老廃物を排出することができます。
ホットヨガは、高温多湿の環境でヨガを行うため、体が温まりやすく、血行が良くなります。全身に血液が行き渡ることで、冷え性の改善につながったり、リンパの流れが良くなることで、むくみの解消を期待できます。
ホットヨガは高温多湿の環境のため、普通の常温で動いているよりも発汗性が高く、エネルギー消費も高いと言えます。そういった面で常温のヨガよりも痩せやすいとは言えるでしょう。しかし、ホットヨガをただ行うだけで痩せるというようなダイエット効果はあまり期待できません。というのも、レッスン直後は体重が落ちていることがありますが、これはレッスン中に沢山汗をかいた分が一時的に落ちていることが多いのです。
ホットヨガでダイエットを目指す場合は、「基礎代謝をあげることで痩せやすい体づくりをする」ことが大切です。ホットヨガでは、体を温めながら筋肉に刺激を与えることができ、基礎代謝向上の効果があるのです。ホットヨガを継続し、基礎代謝をあげることで、少しの運動でもエネルギーを多く消費する体を作り、ダイエットの効果をもたらすことができるでしょう。
また、引き締めたい体の部位に効くポーズを多く取り入れる事も良いでしょう。レッスン後は、体を使った分、食事が美味しく感じられるので、ついつい食べ過ぎてしまうということがあります。できればレッスン後、1〜2時間は食事を摂らないようにし、食事の量や質にも気をつけると良いでしょう。
ホットヨガでは、呼吸法を意識するため、沢山の酸素を体内に取り入れることができます。体内の酸素量が増加することで、脳内が活性化され、頭がスッキリとし、リラックス効果を感じることができます。
また、筋肉がほぐれることで体の緊張がとれたり、瞑想を行うことで自分自身と向き合うことができたりと、ストレス発散にも効果があります。
ホットヨガのポーズには、骨盤の位置を改善し、体の歪みを整える効果が期待できます。普段、長時間のデスクワークやスマホの操作などで、同じ姿勢をとっている場合、体が凝り固まってしまっていることがあります。
そういった方には、ホットヨガで肩や首の周りの筋肉を使い、ほぐしてあげることにより、血行が促進されることで、肩凝りの解消にもつながるため非常にオススメです。
また、ホットヨガに定期的に通うことで、正しい姿勢をとるための体の筋肉を鍛える事ができ、姿勢改善が期待できるでしょう。
ホットヨガは、便秘解消にも効果があります。
まずは、水分です。便秘の原因の一つに水分不足が考えられます。
ホットヨガは水分をこまめ取りながらポーズを行います。そのため水分不足になりにくく、便秘にも効果が発揮されます。
次に、姿勢改善により内臓を正しい位置に戻すことで、便秘を解消していきます。
ポーズをとる際に、インナーマッスルを使い、内臓の位置を整えます。これにより便が出やすい環境を作ります。
また、ホットヨガにはストレスを軽減する効果があるため、ストレスが原因と考えられる便秘の解消にも期待することができます。
ホットヨガでは、大量の汗をかきながらポーズをとるため、毛穴の汚れを排出することができます。また血行が良くなって、お肌の古い角質が除去され、ターンオーバーが促進されるので、肌がきれいになっていきます。
ホットヨガに通って見たものの「痩せなかった!」「肌が荒れてしまった!」という声を耳にしたことのある方もいらっしゃるとは思います。
ダイエット効果や美肌効果を期待している方は、こういった声を聞くとホットヨガを始めるべきか迷ってしまいますよね。そこでこの章では「ホットヨガは効果がない!」と言われる理由を掘り下げていきます。
実際にホットヨガの1レッスンで消費できるカロリーは300キロカロリー程度です。これはコンビニのおにぎりを2つ食べれば簡単に超えてしまう数値です。
ホットヨガで痩せたいのであれば、合わせて食生活も見直してみる必要があります。ホットヨガだから痩せない!という考え方ではなく、消費カロリーと摂取カロリーのバランスを見直すようにしてみましょう。
また、ホットヨガを継続する期間も重要です。体の細胞は3ヶ月周期で入れ替われると言われています。ホットヨガで痩せやすい体を作りたい方は、3ヶ月ほどはホットヨガに通ってみてください。
ホットヨガはお肌のターンオーバーを促進する効果があるとお伝えしました。しかし、美肌効果を期待してホットヨガを始めたのに、肌荒れを引き起こしてしまったという声を聞くことがあります。
これは、レッスン中にかく汗を、放置してしまっていることが原因と考えられます。汗をかいたままにしていると、お肌の上で雑菌が繁殖してしまう恐れがあります。そのため、レッスン中はこまめに汗をふき取るようにして肌を清潔に保つよう心がけましょう。
また、レッスン前後のスキンケアにも注意が必要です。レッスン前にきちんとメイクを落としてからレッスンに参加することが重要です。ファンデーションなどが肌に残っていると毛穴が詰まってしまい老廃物が排出できなくなってしまったり、汗が汚れを反応して肌荒れを引き起こす原因となります。
レッスン後は汗をかいたまま私服に着替えるのではなく、シャワーを使い、レッスン中に自分では拭き取れなかった背中など、全身の汗を綺麗に流しましょう。
ホットヨガスタジオにはシャワー室が設置されていることがほとんどですが、そういった設備がない場合は、濡らした柔らかいタオルなどで、体全体を綺麗に拭き取ってあげましょう。レッスン後、特に予定がない場合は、できるだけメイクをせずに肌を休ませてあげるようにするとより効果的です。
ホットヨガのダイエット効果や美肌効果を得られるかは、ホットヨガの通い方次第のところがあります。そこで、ホットヨガの効果を高める効率的な通い方のポイントを3つ紹介します。
ホットヨガをすると簡単に体重が落ちる!といった効果は残念ながらありませんが、高温多湿な環境でヨガを行うことで基礎代謝が向上し痩せやすく太りにくい体質を目指すことができます。
より効果的に痩せやすくするには、やはり食事がポイントになります。レッスン後は体を動かした後なので、エネルギーを吸収しやすい状況にあります。そのため、高カロリーの食事は避けて、高たんぱく質な食事を心がけると良いでしょう。
また、レッスン前の食事は1時間前を目安に済ませておくと良いでしょう。ホットヨガでは内臓を刺激するポーズをとるので、気持ち悪くなってしまう場合があるので、食事は軽食にしておきましょう。
ホットヨガでは、水分補給のタイミングも重要です。沢山汗をかくことは非常に良いことですが、体内の水分量が減ってしまうと、血液がドロドロになってしまいます。
そのため、レッスン中は小まめに水分補給をするようにしましょう。体内の水分を入れ替えることでより一層ホットヨガの効果が期待できます。
一概にホットヨガといっても、目的に応じて様々なコースが用意されているスタジオがあります。健康重視のリンパデトックスヨガや骨盤矯正ヨガ。ダイエットや美容重視の引き締めヨガやアンチエイジングヨガなど。自分の目的にあったコースを選ぶことで、より高い効果を狙うことができます。
ホットヨガに通うだけで、他の生活を変えない場合、3ヶ月ほどで効果が現れる場合が多くなります。そのため、最低でも3ヶ月程度継続してレッスンに通うことをお勧めします。これまで言及してきたように、ホットヨガは体質の改善に効果を発揮します。
こういった場合、即効性はあまりなく、継続することで効果を得ることができます。もちろん、リラックス効果やデトックス効果は1回のレッスンでも感じることができます。冷え性改善や美肌をめざす場合、すぐに効果が出ないと諦めるのではなく、ぜひ3ヶ月ほど通って、効果を実感してみてくださいね!
ホットヨガの効果を早く実感するためには週に2回以上ホットヨガに通えると良いでしょう。中には、痩せたいから毎日でも通いたい!という方もいらっしゃると思います。そういった方はもちろん、たくさん通っていただけたらと思います。
ただし、怪我だけは気をつけてください。怪我に気をつけるためのアラームとして意識していただきたいのが筋肉痛です。筋肉痛の際は、その筋肉をかばうように無意識に他の筋肉が使われます。普段通りの動きがとれず、怪我の元になってしまいます。
筋肉痛の際は、リラックス系のクラスを受けるか、回復するまで間をおいてから次のクラスに参加するかして、体のケアをしてあげましょう。
ホットヨガスタジオは数多くありますが、ここではLAVA(ラバ)とCALDO(カルド)の大手2社をご紹介します。ホットヨガスタジオ選びの参考になさってください。
全国400店舗以上を展開する業界最大手です。充実した店舗数や設備、予約・キャンセルの対応の良さにより、柔軟に安心して通うことができます。忙しいけどホットヨガを始めたいという方におすすめです。
こちらからLAVAの体験レッスンに申し込めます!
フィットネスジムや加圧メイキングなどを利用することができるホットヨガスタジオです。広々としておりストレスを感じないのが特徴。予約なしでもレッスンに参加でき、他のホットヨガスタジオに比べてリーズナブルな点も見落とせない魅力の一つです。
こちらからCALDOの体験レッスンに申し込めます!
体験に行く前に、自分にあったスタジオをもっと探したいという方向けに、こちらの記事でスタジオ選び方のサポートもしています。参考になさってください!
いかがでしたか?ホットヨガに通うだけで、本当に様々な効果を得ることができます。ご自分が抱えている悩みに合わせて、ホットヨガを取り入れることで、体の外側だけでなく、内側からも改善のアプローチを見つけることができるかもしれません。ぜひ、一度お近くのスタジオに足を運んでみてはいかがでしょうか。