【飲みやすい順】女性のプロテイン・ダイエットにおすすめの商品を比較!美味しく飲む方法

【飲みやすい順】女性のプロテイン・ダイエットにおすすめの商品を比較!美味しく飲む方法

ダイエットのサポートにプロテインを飲んでいる女性は多いですよね。

ただ、「プロテインを飲み始めたのはいいものの…ダマや泡が多くて飲みづらい、味が口に合わなくて飲み続けられない。」などの声を伺うことも多いです。

ダイエットのために我慢してプロテインを飲み続けるのは正直大変です。

そこでこの記事では、市販の人気プロテインを購入し、女性がダイエットをする際に飲み続けやすい商品を検証しました!

プロテインを美味しく飲む方法とともにご紹介します!

<この記事を監修した専門家>

・佐藤 樹里:管理栄養士。フィットネスジムでの運動・栄養指導経験後、約1年海外のレストランでシェフと共に働く。現在は、アスリートへの栄養講座、栄養個別サポートを通算1000人以上に行う。

・斎藤 裕香:元ライザップのトレーナーであり、現在は表参道 plat-gym所属のパーソナルトレーナー。自身の経験を元に、男女問わずしっかり食べて生涯リバウンドしない、健康的な体をサポートしている。

・横井 雅史:理学療法士、パーソナルトレーナー。トレーナーとして病院に勤務したのち、出張パーソナルトレーナーとして一般の方や有名ブロガーなどへ指導を行っている。雑誌「Tarzan」腹筋特集、NHK番組『WHK 私たちが本気で殻を破るTV』に出演。

・栗原 強太:フィジーカー。湘南オープンメンズフィジーク172cm以下の部で5位入賞したフィジーカー。体脂肪率は1桁。複数のジムを掛け持ちして日々トレーニングに励む。

・山本 耕一郎:パーソナルトレーナー。アメリカンフットボール全国制覇の経験と、3か月で25kgの減量を実践した経験を活かし、数多くのクライアントのダイエットを成功させる。早稲田大学出身。

<商品比較の結果を先出し!>

評価観点ごとに
プロテインのランキングをみる

プロテインについての記事へ

飲みやすさでプロテインを選ぶ

果たして飲み続けやすいプロテインとは、どのようなものなのでしょうか。

味が美味しいのはもちろんですが、味の好みは個人差もあります。

実際にMYREVOでは6名が16個のプロテインを全て試飲し、その上で美味しさの採点をしました。ですが実際は、個人の好みによって採点結果には個人差がありました。

そのため、必ずしも味のレビュー評価の高いものが自分の口に合うとは限りません。

そこでオススメなのが、飲みやすさを次の3つの項目で判断することです。

<飲みやすさを判断するポイント>

1.自分の好きな味の種類があるメーカーか?

2.ダマや泡立ちは少ないか?

3.製造過程は安心安全と言えるか?

いずれも美味しさなどの主観に頼らずに判断できる項目です。1つ1つを具体的に説明します。

1.自分が好きな味の種類を選ぶ

ダイエットを続けるためにも、プロテインは自分の好みの味を選ぶことが大切です。

プロテインの味は様々な種類が製造されています。まずは自分の好きな味の種類選びから始めましょう!

<代表的なプロテインの味>

・バニラ

・ミルク

・チョコレート/ココア

・ストロベリー

・バナナ

・コーヒー

・抹茶

今回MYREVOが比較した商品では、それぞれのメーカーは下記の味の種類を揃えていました。

商品名一覧 バニラ ミルク チョコ ストロベリー バナナ コーヒー 抹茶 その他
カフェテイン
HMBプロテイン18000 フルーツミックス味
DNS プロテインホエイ 100 ○(カフェオレ) レモン、マンゴー
グリコ マックスロードホエイプロテイン ○(プレーン) ○(サワーミルク)
マイプロテイン インパクトホエイプロテイン トータル60種類以上
be LEGEND ○(ナチュラル) ○(キャラメルコーヒー) パッションフルーツ、コーラ、メロン、ミルキーなど他多数
MONOVO プロテイン ホエイ100 ○(カフェオレ)
明治 ザバスホエイプロテイン 100 ○(ショコラ) ヨーグルト
ウイダー マッスルフィットプロテイン ○(ココア)
パーフェクトパンププロテイン ○(ミックスベリー) ○(抹茶ミルク)
ビルドメイク24 ○(ミルクココア)
Kentai パワーボディ100%WHEY ○(ミルクチョコ) ○(バナナラテ)
GOLD'S GYM ホエイプロテイン ○(プレーン) ○(リッチミルク) ○(ダブルチョコ) ○(ミックスベリー) ○(バナナシェイク)
GOLD STANDARD 100% WHEY ○(ミルクチョコ)
micoco 玄米プロテイン 玄米
MORINGA PROTEIN ○(ココア) ○(ミックスベリー) ○(バナナミルクアーモンド)

プロテインを飽きずに飲み続けるには、いくつかの味を購入してその日の気分に合わせて味を変えて飲んでも良いかもしれません!

また、飲む場面に合わせて味を選ぶのもポイントです。

トレーニング前後や朝食時など、飲む場面に合わせて、水割りや、牛乳割り、コーヒー割りなど、割り方を変えて味のバリエーションを楽しむのも良いでしょう!

味の種類と割り方を変えながら、美味しく飲み続けていきましょう!

2.ダマや泡立ちの量は少ないか

プロテインを溶かす際、シェイカーやグラスの底にプロテインがダマになって溜まってしまうことがあります。

シェイカーでプロテインを混ぜている人は、泡立ちも気になるところですよね。

プロテインを溶かす際に生じるダマ、泡立ちが少ないものを選ぶとより飲みやすくなるでしょう!

また、ダマや泡立ちが気になる方は、次の方法で飲むと飲みやすくなります。

ダマを少なくする方法

ダマを少なくするにはシェイカーに入れる順番を「水や牛乳」→「プロテインの粉末」の順にしましょう。

「水や牛乳」、「プロテインの粉末」も一度に全てを入れるのではなく、段階的に溶かすとさらにダマを少なくできます。

どうしてもダマがきになる方は、「水や牛乳」→「プロテインの粉末」→「水や牛乳」→「プロテインの粉末」…と、回数を分けて混ぜてみてください!

泡立ちを少なくする方法

泡立ちを少なくするには、プロテインを混ぜた後に数分放置して、泡が少なくなるのを待ちましょう。

また、混ぜ方を工夫することも大切です。

シェイカーを使って混ぜている方は、シェイカーをシェイクする前に、スプーンや棒である程度までプロテインの粉末を溶かしてあげましょう。

この工程を挟んだ上で、シェイクするだけでも泡立ちを抑えることができます!

また、朝食などでプロテインを飲む際は、ミキサーで混ぜると完全にプロテインが溶けるので飲み易くもなりますよ!

3.製造工程は安心・安全かどうか

プロテインは体に入るものなので、製品の安全性も気になるところです。より安全だと感じられる商品の方が、心理面での負担なく飲み続けることができるでしょう。

では、プロテインの安全性はどうやって評価すれば良いのでしょうか。

プロテインには様々な栄養素を配合するために多くの食材が用いられています。

それらの食材は、プロテインが粉状の形態になるまでには様々な加工が施されています。そのため、原材料の生産地や生産者まで確認しきるのが難しいのが実情です。

こういった背景から、プロテインの安全性は、製造されている工場の安全性で判断することをおすすめします。

製造工場の安全性の判断には、厚生労働省が定めている「GMP認定」の有無を確認すると良いでしょう。

<GMP認定とは>

第三者機関が厚生労働省作成のガイドラインに沿って、サプリメントの製造工場を視察した上で、製造・品質・管理の基準が一定の水準以上である場合に与えられる認定。

「GMP認定」は医療品の製造に必要な認定です。そのため、プロテイン製造の際に必須とされているわけではありません。

ただしメーカーによっては、プロテインの品質を保証するために「GMP認定」を得た工場で製造を行っているところもあります。

実際に今回比較した商品の中では、下記の4商品が「GMP認定」を得た工場で製造を行っていると公表していました。

商品名 GMP認定
MORINGA PROTEIN
micoco 玄米プロテイン
MONOVO プロテイン ホエイ100
HMBプロテイン18000
GOLD STANDARD 100% WHEY

安全性にこだわりたい方は、上記の表もぜひ参考にしてみてください!

飲みやすさ順!おすすめのプロテイン・ランキング

16種類のプロテインを徹底解析!

ここからは女性のダイエットにおすすめのプロテインを、飲みやすい順にランキング形式でご紹介します。

今回はこちらの16個の商品の飲みやすさを比較しました。

商品一覧 商品一覧

各商品の飲みやすさは、実施に全ての商品を購入し、販売されている味数、実際に溶かしてみた際のダマや泡立ちの具合、GMP承認の有無などを元に評価をしました。

また、MYREVOでは質の高い比較・評価を実現するために、「成分分析のプロである管理栄養士」、「プロのパーソナルトレーナー」、「ジムに通うトレーニー」、この3つの立場の人たちの試飲の上、評価をしています。

審査員紹介

それではランキングをご覧ください。

専門家が徹底解析&比較プロテイン飲みやすさ評価ランキング!

MORINGA PROTEIN

MORINGA PROTEIN

MORINGA PROTEINは、植物由来のソイプロテインです。一杯あたり70kcalと他の商品よりも低く、ダイエットを頑張る女性の強い味方です。また、体の内外からキレイになれるように、4種類のスーパーフードや、食物繊維、乳酸菌も配合されています。1杯あたりのタンパク質含有量は9.62gとなり、運動習慣のない女性と相性が良さそうです。

総合評価 5.0

価格・コスパ 2.7

味 4.5

飲みやすさ 5.0

タンパク質含有量 3.1

栄養価 4.8

カフェテイン

カフェテイン

カフェテインは味の評価が第1位の、コーヒーやカフェラテの代わりとして飲める美味しいプロテインです。定期コースなら1杯あたり約130円〜なので、カフェでコーヒーを買う代わりにもなります。タンパク質の含有量は1杯あたり5.39gと運動習慣のない方にもおすすめです。

総合評価 2.8

価格・コスパ 2.5

味 5.0

飲みやすさ 4.8

タンパク質含有量 2.5

栄養価 3.0

Kentai パワーボディ100%WHEY

Kentai パワーボディ100%WHEY

Kentaiパワーボディ100%WHEYは1杯あたりのタンパク質含有量は14.2g、それ以外にも全13種類の栄養素が配合されています。コラーゲンの材料となる、タンパク質、鉄、ビタミンCが同時に摂れる点や、血液作りに欠かせない鉄や葉酸が配合されているのも女性には嬉しいポイントです。

総合評価 4.4

価格・コスパ 4.0

味 3.3

飲みやすさ 4.0

タンパク質含有量 3.7

栄養価 4.5

GOLD'S GYM ホエイプロテイン

GOLD'S GYM ホエイプロテイン

GOLD'S GYM ホエイプロテインは、フィットネスジムで有名なゴールドジムが提供するプロテインです。1杯あたりのタンパク質含有量は24.2gと非常に多いことが特徴。ただし、女性にも相性が良く、貧血対策や、肌のコラーゲンの材料となる、鉄やビタミンCも配合されています。その他、栄養素の代謝を助けるビタミンB群も充実しています。

総合評価 4.2

価格・コスパ 3.4

味 2.7

飲みやすさ 4.0

タンパク質含有量 5.0

栄養価 4.3

グリコ マックスロードホエイプロテイン

グリコ マックスロードホエイプロテイン

グリコのマックスロードホエイプロテインは大手食品会社のグリコが販売しているプロテイン。運動によって失われやすい成分は、ビタミンB群やビタミンCが豊富に含まれています。また、赤血球の生産を助ける葉酸が200μg配合されている点も女性には嬉しいポイントです。

総合評価 4.0

価格・コスパ 4.3

味 3.5

飲みやすさ 4.0

タンパク質含有量 3.6

栄養価 4.0

DNS プロテインホエイ 100

DNS プロテインホエイ 100

DNS プロテインホエイ 100の特徴は1杯あたりに24.2gとタンパク質含有量が非常に多いことです。アスリート向けに第三者機関によるドーピング検査も実施済みです。しっかりトレーニングしている人とも相性が良いプロテインです。

総合評価 3.8

価格・コスパ 4.2

味 3.5

飲みやすさ 4.0

タンパク質含有量 5.0

栄養価 2.6

明治 ザバスホエイプロテイン 100

明治 ザバスホエイプロテイン 100

大手食品会社の明治が製造販売するザバスホエイプロテイン 100。国内のプロテインとしては知名度が抜群です。ビタミンB群、ビタミンCの配合により、栄養の代謝や抗酸化作用までカバー。1杯あたりのタンパク質含有量は15gが配合されています。

総合評価 3.6

価格・コスパ 3.9

味 3.5

飲みやすさ 4.0

タンパク質含有量 3.8

栄養価 3.8

マイプロテイン インパクトホエイプロテイン

マイプロテイン インパクトホエイプロテイン

マイプロテインは、ヨーロッパNo.1ブランドとして、70ヵ国以上で販売されており世界中の女性トレーニーから支持を集めています。1杯あたりのタンパク質含有量は20gと豊富。さらに、最も安い購入方法だとタンパク質1gあたり約3.2円。これは、今回比較した中でトップクラスの安さとなっています。

総合評価3.3

価格・コスパ 4.8

味 2.9

飲みやすさ 4.0

タンパク質含有量 4.4

栄養価 2.5

micoco 玄米プロテイン

micoco 玄米プロテイン

micoco玄米プロテインは、ダイエットに相性の良い玄米を用いたプロテインです。女性のダイエットに適した栄養素の観点では第1位の評価でした。一方タンパク質含有量は、1杯あたり6.56gと少なめです。運動習慣のない方向けと言えます。また、一杯あたり33.2kcalと他のプロテインの約1/3のカロリーなのはダイエットには嬉しいポイントです。

総合評価 3.2

価格・コスパ 2.8

味 3.7

飲みやすさ 4.0

タンパク質含有量 2.7

栄養価 5.0

ウイダー マッスルフィットプロテイン

ウイダー マッスルフィットプロテイン

ウイダーマッスルフィットプロテインは、大手食品会社の森永製菓が製造販売しているプロテインです。筋肉の合成を促す効果が期待できる森永製菓の特許成EMRを配合。ダイエット中の筋力維持にも役立ちそうです。また、鉄も配合されており、貧血気味の方には嬉しいポイントです。

総合評価 3.4

価格・コスパ 3.8

味 3.5

飲みやすさ 3.5

タンパク質含有量 3.7

栄養価 4.2

パーフェクトパンププロテイン

パーフェクトパンププロテイン

パーフェクトパンププロテインは、1杯あたりのタンパク質含有量が22.2g、HMBやクレアチンなど筋肥大を促す栄養素も配合されています。さらに、WPIというタンパク質含有量が全体の約9割を占めるプロテインを使用。筋肉への栄養を重視しており、ダイエットよりは筋肥大を目指す方向けのプロテインと言えるでしょう。

総合評価 2.6

価格・コスパ 3.2

味 1.6

飲みやすさ 3.5

タンパク質含有量 4.7

栄養価 3.3

MONOVO プロテイン ホエイ100

MONOVO プロテイン ホエイ100

パッケージこそ男性向けに見えますが、冷えや貧血対策になるビタミンEや、ビタミン B12、葉酸など女性に嬉しい成分が豊富。抗酸化作用のあるビタミンA、C、E、まで配合されています。1杯あたりのタンパク質含有量も20.4gと充実しており、タンパク質が不足しがちなサラダ中心の食生活の方にも嬉しいですね。

総合評価 4.8

価格・コスパ 4.4

味 4.4

飲みやすさ 3.0

タンパク質含有量 4.5

栄養価 3.7

be LEGEND

be LEGEND

be LEGENDは1杯あたりのタンパク質含有量は20.8g、タンパク質1gあたり約3.2円と、量も安さもトップクラスなのが魅力です。栄養素もビタミンB6やビタミンCが豊富に含まれ、免疫力を支えるグルタミン酸も14570mg配合されています。これらの栄養素で、ダイエットを健康的に取り組むサポートをしてくれます。

総合評価 4.6

価格・コスパ 4.7

味 4.0

飲みやすさ 3.0

タンパク質含有量 4.5

栄養価 3.5

GOLD STANDARD 100% WHEY

GOLD STANDARD 100% WHEY

GOLD STANDARD 100% WHEYは世界シェア1位とも言われる世界的に有名なプロテインです。1杯あたりのタンパク質含有量が24gと高く、WPIという全体の90%程度をタンパク質が占める高純度のプロテインを使用しています。また配合されているBCAAにより、満腹ホルモン「レプチン」の感受性を高め食欲を抑える効果も期待ができます。

総合評価 3.0

価格・コスパ 3.7

味 3.5

飲みやすさ 3.0

タンパク質含有量 5.0

栄養価 2.7

HMBプロテイン18000

HMBプロテイン18000

HMBプロテイン18000はHMBが配合されているのが特徴。HMBは筋肉の減少を防ぐ効果が期待されています。また、Jリーグ湘南ベルマーレやBリーグアースフレンズ東京Zの公式スポンサーにもなっており、活用している選手もいるそうです。

総合評価 2.7

価格・コスパ 2.9

味 3.3

飲みやすさ 3.0

タンパク質含有量 4.8

栄養価 2.8

ビルドメイク24

ビルドメイク24

ビルドメイク24は、東証一部上場企業である北の達人コーポレーションが製造販売するプロテインです。1杯あたりのタンパク質含有量は14.2gで、筋肉の合成促進、分解抑制の効果が期待できるHMBも配合されています。

総合評価 2.5

価格・コスパ 3.0

味 1.0

飲みやすさ 3.0

タンパク質含有量 3.7

栄養価 3.1

まとめ

この記事では、ダイエットに励む女性向けにプロテインを飲みやすい順にご紹介しました。

プロテインはダイエット中に摂取が不足しがちなタンパク質を補給でき、健康的なダイエットを補助してくれるサプリメントです。

飲みやすい商品を見つけて、ダイエットにうまく活用していきましょう!

今回ご紹介したランキングを参考に飲みやすい商品を見つけて、理想のスタイルを手に入れてくださいね!

ユーザー・専門家がレビュー!
人気サプリメントランキング
専門家が解説!
プロテインの基礎知識