モリンガは、北インド原産のハーブで、その栄養価の高さから「奇跡の木」とも呼ばれます。
そんなモリンガをプロテインに配合し、とことん”女性のため“を追求した「モリンガプロテイン」の商品開発をされた吉留(よしどめ)さんにお話を伺っていきたいと思います。(※取材はオンラインで実施。)
女性向けプロテインがどのような経緯で作られたのか。開発秘話に迫ります!
![]() |
商品開発部吉留奈々(ヨシドメ ナナ)
|
---|---|
商品の企画・開発・商品デザインに携わり、 美味しく、日々の栄養を考え、 女性に向けたプロテインを開発。 |
![]() ![]() |
インタビュアー倉本岳
|
---|---|
MYREVO編集長。参加者3000名を超える都内最大級のランニングチーム「Morning Running Club(通称モニラン会)」の代表。フルマラソンの自己ベストは3時間26分。 |
目次
―以下、吉留さん―
植物の中で最も栄養価が高いともいわれ、モリンガの葉には90種類以上もの栄養素が含まれています。
これらの栄養だけで人間は生きていけると言われているほどです。この栄養価の高さがモリンガに注目した理由です。
モリンガは葉以外にも、根、茎、花、実や種子まですべてに利用価値があります。例えば、実からはオイルを抽出することができ、モリンガのオイルは高級シャンプーにも使われているんです。
―以下、吉留さん―
そこからモリンガの情報が入ってきました。「アフリカにものすごく栄養価の高い植物があるらしい!」と社内で話題になり、思い切ってモザンビークまで視察に行ってみたんです。
実際に現地でモリンガがどのように作られているのか?また、どのように使われているのか?を見て「モリンガを日本にどうにか広めたい!」と思ったことが商品開発を始めたきっかけでした。
実は、モリンガプロテインは「プロテインを作ろう!」というよりは、「モリンガを何かに活用したい!」という想いからスタートした商品だったんです。
―以下、吉留さん―
肌や髪はタンパク質が主の材料なので、「綺麗になろうと頑張る女性」をサポートするには、プロテインは相性が良いと思い「モリンガ×プロテイン」のコンセプトで美容に特化したプロテインの開発に踏み切りました。
なので、作るなら女性にとって嬉しいものは入れられものはできる限り入れたいと思い、モリンガプロテインにはモリンガの他にもココナッツバージンオイルやアサイー、アセロラなどのスーパーフード、乳酸菌や食物繊維、ビタミン、コラーゲンまで配合してあります(笑)
―以下、吉留さん―
それ以外にも、私自身もダイエットをすることが多いのですが、ダイエットで食事を減らすとどうしても便通が悪くなってしまうことがあります。
そうなると、便秘になって逆に痩せなくて。
乳酸菌や食物繊維は便秘に悩む女性のために入れました。こんな風に考えていくと、入れたい栄養素は尽きないですね。
―以下、吉留さん―
先程ご説明した通り「モリンガプロテイン」にはたくさんの栄養素が配合されています。そうなるとどうしても、カロリーが高くなってしまうんですね。
だからと言って、女性のダイエットをサポートする上でそれらの栄養を妥協するわけにはいきません。ですので、プロテインを大豆由来のソイプロテインにしてカロリーを調整したんです。
また、カロリー以外にもソイプロテインはダイエットには相性が良いことも理由の1つです。
ホエイプロテインは飲んでから体に吸収されるまで1時間程度なのですが、ソイプロテインだと3〜6時間程度かかると言われています。
その分、ソイプロテインは長い時間「満腹感」を持続できるんです。
ソイプロテインの他にも、トレーニングに励む女性にも飲んでいただけるように、最近話題のHMBやクレアチンなどの栄養素も配合して、効率的に筋肉をつけながら脂肪を落とすのに相性の良い成分を配合しています。
―以下、吉留さん―
それに、プロテインのイメージが粉っぽくてお美味しくないものというイメージの女性は多いと思います。
美味しくないと女性はあまり飲めないので、なるべく毎日飲み続けやすくて、美味しいと思える、カフェにあってもおかしくない味になるまで何度も試作を繰り返しました。
―以下、吉留さん―
元々はバナナミルクアーモンド味しか製造していませんでしたが、それでは飽きてしまい、続けられないというお客様の声を聞いて、味を増やしました。
今は、バナナミルクアーモンド味に加えて、ココア味、ミックスベリー味、この3つから好きな味を自由に組み合わせていただけるようなお届けの仕方にしています。
他にも、通常の定期購入ですと1ヶ月に1回お客様のお宅に配送されると思うのですが、飲むペースも人によって差があると思うので、「モリンガプロテイン」は2ヶ月に1回や3ヶ月に1回など、配送のペースもお客様に自由に決めていただけるようにしています。
―以下、吉留さん―
また、少しでも楽しい気分で飲んでいただけるように、味それぞれのメインカラーを決めて、カラフルで写真映えするパッケージにしました。
写真をSNSにアップしたい女性も多いと思いますので、その時に色が入っていて可愛いデザインにしたいと思いこだわって作りました。
箱についてもカラフルなデザインにして、飲み終えた後に捨てやすいように紙製の箱を採用しています。
もともとはより大きめの箱でお届けしていたのですが、場所をとってしまうのと、ゴミにするときもかさばってしまうと言うお客様のお声から、手に取りやすいものに変えました。
女性の美を追求したダイエットの強い味方「モリンガプロテイン」。アフリカのモザンビークに行って、現地でモリンガと出会った開発エピソードには驚きました。
女性が女性目線で、理想のプロテインを追求して開発されたプロテインと言えますね。「モリンガプロテイン」についてもっと知りたい方は下記の公式ページをクリックしてみてください。
モリンガプロテインはこちら