あなたはランニングの際にスマホを持っていきますか?
「スマホがあるとアプリで距離や時間を測れるから便利!」という意見もあれば、「スマホを落として割ってしまってしまうのが怖い!」という方もいるでしょう。
実は、ランナーの中でもランニング中にスマホをどうするか意見が分かれるところです。
この記事を書いた人 倉本 岳
|
|
参加者3000名を超える都内最大級のランニングチーム「Morning Running Club(通称モニラン会)」の代表。フルマラソンの自己ベストは3時間26分。 |
目次
はじめに、ランニング中にスマホを持ち運ぶメリットについて見ておきましょう。
スマホのランニングアプリを活用すればランニングの様々なデータを視覚化できます。
走った距離やコース、ランニングのペースや消費カロリーなどが計測できます。 月間の走行距離などログを残せるのも嬉しいポイントですね。
スマホを使えば、音楽を聴きながらランニングを楽しめます。
ケーブル付きのイヤホンでもいいですが、ケーブルのない「Bluetooth」のイヤホンを使用するとさらに快適です。
ランニング時に、音楽を聴きたいのであれば、スマホは活躍してくれますね。
ランニングの時スマホ持って行きたくない
— 朔夜さん (@sakuya_cott) February 18, 2020
でも音楽聞きたいしペース分かるようにしたい
夏単楽曲スマホに入れてランニングしたらどこまででもいけそう
— まめたろ (@mame_taro7) February 9, 2020
ランニング中にスマホを持つメリットは、ランニングをより楽しむためだけではありません。
ランニング中に交通事故の現場に遭遇したり、犯罪の現場に遭遇してしまったなんて場合も、スマホがあればすぐに緊急通報ができます。
また、ランニング中に急に体調を崩してしまったり、足をくじいて歩けなくなった場合などに、知人に連絡を取ったり救急車を呼んだりすることが可能ですね。
スマホも持たずランニングしてたので
— gantake1970 (@gantake45) February 23, 2020
連絡が取れなくて
交番で金借りて
管理会社に連絡として
走って予備の鍵取りに行ってました
今回のアンケートでは、ランニング中にスマホを…
の4つの選択肢を設け、ランナーの方に自分が何か派か?を投票していただきました。
ランナーアンケート✍️みなさんはランニングの際スマホをどうしていますか?4択です!教えてください🏃♂
— モニランナー (@Monirunkai) March 11, 2020
また、この4つの選択肢以外にも、ランニングパンツのポケットに入れる派、ランニングバックに入れる派などの意見も集まりました。
アンケートの結果、ランニング中スマホはポーチに入れていると言う方が約半数を占めました。
ランニングポーチでのスマホの持ち運びが人気なのはどうしてなのでしょうか?理由を探っていきたいと思います!
ランニングポーチは、ウエストに巻きつけるウエストポーチ型が一般的です。
通常のウエストポーチと比べて次のような特徴があります。
<ランニングポーチの特徴>
通常のポーチ |
体にぴったりとは寄り添わず、ランニングの体を揺さぶる動作を行ってしまうとバックが動いてしまい邪魔になる。
|
ランニング用のポーチ |
体にぴったりとくっついてくれるため、体を揺すってもポーチが揺れない。
|
ランニングポーチは、腰に巻いても巻いている感覚を感じないほどに、重さや素材、フィット感などを追求して作られています。
<スマホとランニングポーチにまつわる声>
あったかくなったらランニング始めたかったからマイプロテインでスマホ用ウエストポーチ買ったんだけど可愛い、変身ベルトだこれ
— ダークだいち (@diechi_ba) March 1, 2020
2月ぐらいに足が常に冷たい&平熱が35.9だったので基礎体温を上げようと思いランニングを始めました。はまりました。
— 未 (@emi7semansta) March 12, 2020
ランニングポーチを使うとめちゃくちゃ快適です。
スマホ以外にも、エネルギー補給のための塩飴や、Suicaなどの小物も入れられるためとっても便利です!ランニングポーチには、伸縮性に優れており、500mlのペットボトルを入れられる形状のものまであります。
このあたりが、ランニングポーチがランナーに支持されている理由と言えるでしょう。
<ランニングポーチの商品例>
ただし、物を入れすぎると、ランニング中にポーチが多少は上下に揺れてしまいます。このような小さな違和感が気になる方は、ランニングポーチ以外の持ち運び方法を検討されるといいかもしれません。
ランニングバッグです😅
— Kuro32@サブ3.20目指すおっさんず (@z6ICDsolMQ5tKJ2) March 11, 2020
バックであれば、たくさんのものが入れられるのでランニングバックを使うのも1つの手ですね。
<ランニングバックの商品例>
第二位は、ランニング中はスマホを持たない!という意見でした。
ランニングにスマホを「持たない派」の人たちの意見を詳しく見てみましょう。
ランナーにヒアリングすると「スマホを持たない」と答えた人たちの主な理由は次の通りでした。
<他にもこんな声がありました!>
新しいスマホ買ったし古いの分解した暁に、ランニング中新しいスマホ落ちて画面擦れス擦れになってクソテンション落ちました。
— YushiOnlyLiveOnce (@TORIAEZU_OU) March 1, 2020
日課のランニング中に
— まさるポン (@SR75011394) February 9, 2020
スマホ落として画面に亀裂が入った
公園の砂地でコンクリートやないし
セーフだと思ってたのに。。。
スパロボDD用のサブ端末で
旧式とはいえ…
朝からテンション下がるわ😰
今日、筋トレに加えて、ランニングを30分してきました🏃♂
— たべっち@令和のマスオさんブロガー (@tabestation) February 11, 2020
適度な運動は、体も鍛えられて、心もスッキリするので、良いですよね!
スマホを手放せるので、いい時間を過ごせます。
今から、仕事行ってきます👨⚕
このように、ランニング中にスマホを持たないことにも様々な理由があるようです!
しかし、スマホを持たない派の方達は、走った距離や時間の把握はどうしているのでしょうか?
スマホを持たない派の方はスマートウォッチやランニング用のウォッチを使っている方が多いようです。
fitbit versa 買ったぜ!#fitbit #ランニング #ウォーキング#fitbitversa #adidas pic.twitter.com/P95tURzZ4W
— Ryo@Jog&Walk (@ryorun18) June 24, 2018
あぁ〜やっぱそうですか〜😭
— ちょこ (@chocoyameraren) February 26, 2020
ランニング中、今は腕にスマホ取り付けて走ってるんですけど、スマートウォッチだけで走れたらスマートでよいなぁ…と思ってたんです。やっぱアップルウォッチかぁ…💸✨w
スマートウォッチは、走行距離や心拍数、脈拍など、様々な情報管理を行えます。また、Bluetoothのイヤホンを接続できるモデルもあるようです。アップルウォッチや、Fitbitなどが有名です。
<スマートウォッチの商品例>
新しいガーミンちゃん。ホワイトとピンクゴールドが可愛いくて。
— も͙こ͙み͙ (@mocomi175) March 12, 2020
私レベルのランナーには十分な機能がついているようです😆
Google Nest miniはYouTube musicの有料会員にプレゼント🎁と言う事でいただました。 pic.twitter.com/1O3HOI2y2U
とある方からガーミンを頂きました(°▽°)♫ 豚に真珠とはこのことかぁーww
— いっしーくん@マラソン1年生 (@O8LC7EFjDUX818i) March 9, 2020
データ管理されてるみたいで
特別感が味わえます♫
今月は月間100キロ目指してるので有効に使いたいです(´∀`=)出逢いに感謝。本当に有難う御座います。 pic.twitter.com/1ooXuQTeNH
ガーミンは、アスリート向けのGPS端末を多く手がけるメーカーで、ランニング向けの端末も多くリリースしています。GPS機能など基本の性能は一級品で、安定した動作をしてくれることから多くのアスリートから高い評価を受けています。
<ガーミンの商品例>
第三位は、ランニング中のスマホは「手で持つ」という意見でした。
ランニング中にスマホを「手に持つ派」の人たちの意見を詳しく見てみましょう。
特にハーフマラソンや、フルマラソンの大会でスマホを持って走っている人たちの意見ですが、走行距離やペースをすぐに確認できるからという意見が目立ちました。
大会での目標タイムを達成するために、小まめにスマホのランニングアプリの情報を確認しているそうです。
また、スマホを持つことで、指先に力が入り、気合を入れて走ることができるからと言う意見もありました。
ランニング中にスマホを手に握ることで、腕に力が入り腕の振りが良くなるとも感じているようです。
第四位は、ランニング中のスマホはアームバンドに入れるという意見でした。
アームバンドとは、腕に取り付けるポーチのようなものです。スマホを入れるだけのシンプルなつくりになっているものが多く、軽量性に優れますが容量はあまり多く有りません。
そのため、小銭入れやスマホのみを入れて、最小限の装備で出かけるという方にぴったりでしょう。
かいぬしの無駄なダイエット(ランニング)のお供、アームバンドが届いたキュ!
— ゆき@ぷゆ党♡ (@japalemo) February 22, 2020
ゴマちゃんが先に使ってあげるキュッ♡ pic.twitter.com/774z6aB2qU
ランニングアームバンド
— けん (@ken_no_memo) March 27, 2019
ランニング中に腕にスマホを巻きながら走れるアームバンドです!
鍵や紙幣も入るのでランニングはこれひとつでいろいろ事足りそうです♪
https://t.co/jxSKwDWWgJ#ランニングアームバンド #スポーツ pic.twitter.com/Ls80G5g9qz
<アームバンドの商品例>
アームバンドはランニング時に腕を振る際の感覚に大きく影響するため、人によって好き嫌いが大きく分かれます。
「サイズが合わず、走っている間に腕からズレ落ちてしまった。」「腕に巻くので、ランニングアプリで距離や時間を計っているのにスマホの画面が見えづらい。」などの意見もあるようです。
やっぱりランニング するときはアームバンド は微妙。時間見にくいし。距離も見にくし。Apple Watchか…
— cloudy (@absolute_pre) April 26, 2018
新しいランニング用アームバンドが軽量を謳うのはいいんだけどちょっとズレ落ちるのが微妙
— BB (@BB_BIZARRE_ch) January 20, 2018
ここまでご紹介した4つの意見以外にも、ランニング中はスマホをズボンやウェアのポケットに入れていると言う意見もありました。
ランパンのポケットにいれる派です☆
— A-YA (@AYAtoRENREN) March 11, 2020
マルチポケットパンツです✨
— かめらん🌴@5/3ユリカモメウルトラ70kmマラソン🦆 (@nokonokoBdash) March 11, 2020
スマホ用ではなく一般的なポケットが付いているウェアやズボンの場合は、ランニング中にポケットの中でスマホが結構揺れますが、スマホ用のポケットが付いている場合は、揺れはあまり気にならないでしょう。
ウェアやズボンのポケットに入れてランニング中にスマホを持ち歩きたい場合は、スマホ用のポケットが付いているものをナイキやアディダスの店舗で探してみてはいかがでしょうか?
ここまでランナーの方がランニング中にスマホをどうしているか?を見てきましたが、ランニングにスマホを持っていく際にはスマホの充電には気をつけてください。
ある程度充電がある状態で、今ランニングにスマホを持っていけば充電がなくなってしまうと言う事はないでしょう。
しかし、スマホで音楽を聴いたり、ランニングアプリを起動すると意外と充電は早く切れてしまうものです。
フルマラソンのような長距離を走る場合は、スマホの充電が持つかどうかも気にてみてくださいね。
<ランニング中のスマホの充電についての声>
おはようございます☀
— 哲の人 (@NmBUYtvzzcx3UXd) February 17, 2020
今日は7時くらいから 軽くランニング
遠くに行き過ぎて 帰れないまま、まだ散歩中(–;)
もうすぐスマホの充電もなくなる
ずっと音楽聴かせてくれてありがとう
道案内してくれてありがとう
ペースメーカーしてくれてありがとう😊
万能iPhone お疲れ様☺️充電切れます pic.twitter.com/4BgKQ1h7kT
ランニング中、あまりの寒さにスマホの電源が切れた。90%くらい充電したのに。自分よりスマホのスタミナ切れたらあかんやん…
— Takachanchin (@tkbw_7757) February 5, 2020
ハーフマラソンやってみた
— けんぼー@13キロ痩せた (@nken2929) February 9, 2020
1キロ6分ペースやったのに途中スマホの電池切れて変なタイムに。。。
とりあえず足グチャグチャで明日の筋肉痛がやばそうな予感。
ハーフマラソンの消費カロリーは1600kcal超えでした#ダイエット#ダイエット垢さんと繋がりたい #ランニング pic.twitter.com/AizDN6CaKD
ランニングには、もはやスマホなどのデジタル端末が欠かせないものとなってきています。
自分に合った端末や持ち運び方法を見つけて楽しく快適にランニングを行ってみてくださいね!