• ホーム
  • 筋トレ
  • おうち時間に「NSCA300チャレンジ」をやってみよう!NSCAジャパンインタビュー

おうち時間に「NSCA300チャレンジ」をやってみよう!NSCAジャパンインタビュー

MYREVO編集部
当サイトの監修・執筆者

トレーナーに向けた資格の発行を行っているNSCAジャパン。コロナ禍による自粛が続く中、NSCA300チャレンジという、自宅でできるサーキットトレーニングをSNSで発信されています。

 

今回はそんなNSCAジャパンのディレクター兼コーチを務める吉田さんに、自粛で十分に運動できない皆様へのメッセージや、NSCAジャパンの活動を伺っていきたいと思います!

NSCAジャパン吉田さんアイコン
NSCAジャパン吉田直人
NSCAジャパンのディレクター/ヘッドストレングス&コンディショニングコーチを務める。これまで、本田技研工業株式会社ラグビー部、全日本女子バレーボールチーム、プロスポーツ選手(野球、サッカーなど多数)、ミスユニバース ジャパンなどの指導を担当。
倉本アイコン1
インタビュアー倉本岳
MYREVO編集長。参加者3000名を超える都内最大級のランニングチーム「Morning Running Club(通称モニラン会)」の代表。フルマラソンの自己ベストは3時間26分。

NSCA300チャレンジとは?

倉本アイコン2
コロナ禍の影響で、フィットネスジムが閉鎖され体を動かす機会が思うように得られない方が多いですよね。
NSCAジャパン吉田さんアイコン
そうですね、家でトレーニングをしようとすると、できることが限られてしまうと思います。
倉本アイコン2
体を動かせないことでストレスが溜まっている方も多いと思うのですが、こういうときはどうしたら良いのでしょうか?
NSCAジャパン吉田さんアイコン
こういうときこそ、専門家のアドバイスを受けて、自宅でもバリエーション豊富なトレーニングができたり、安全で効果の出るプログラムを組んでもらうと良いですね。

―以下、吉田さん―

ですが、専門家のアドバイスを受けられる方はそこまで多くないのが実情ですよね。

 

そこで、少しでも自宅で体を動かす機会になればと思い、私たちは「NSCA300チャンレンジ」というメニューを作り、SNSで発信を始めました。

https://www.instagram.com/p/B-0o3SABPPl/?utm_source=ig_web_copy_link

この「NSCA300チャレンジ」は、5種目の自重トレーニングをそれぞれ「30回→20回→10回」の計3セット行い、タイムを計るサーキットトレーニングです。

 

実施した方はハッシュタグ「#nsca300チャレンジ」をつけて、実施した動画やタイムを投稿して、次に行う方を指名するという形式です。

 

SNS上でバトンが繋がり、様々な方にチャレンジしていただいています。

View this post on Instagram

#nsca300チャレンジ が@yasukiarai先生から回って来ました💪 . タイムは6分50秒💦 . ストレングス系の私達にしたらよくやった方だと思います😂 . 次のバトンは友達でもあり、パーソナルジム経営、マッスルインストラクター、美ボディ先生のちーちゃんへ回します💕@kozuchimayagisu . 頑張ってね👍👍👍 . . Hi美scusの公式Instagramです 是非フォローお願い致します♡ ↓↓ . @hibiscus.privatestudio . . #おうち時間 #stayhome #Hi美scus#ハイビスカス #センター南 #横浜 #市営地下鉄 #hibiscus #減量 #見た目重視 #体幹トレーニング #トレーニング女子 #腹筋女子 #プロテイン女子 #ダイエッターさんと繋がりたい #体質改善 #劇的ダイエット #筋トレ女子 #美ボディ #くびれ #美尻 #ボディメイク女子 #アンチエイジング #ダイエット #パーソナルトレーニング #女性トレーナー #ジム #筋トレ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 横浜・センター南エリアのジムならHi美scus ☆痩身、ボディメイク、メンテナンス専門のパーソナルジム ☆リバウンドしないダイエットならお任せください お問い合わせ:045-511-7071 HP http://hibiscus2015.info/ 最寄り駅:横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン センター南駅 アクセス:センター南駅より徒歩1分 営業時間 10:00~22:00(最終受付20:30) 定休日 不定休 「いいね」「フォロー」をお願いします。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

A post shared by 小原まどか/株式会社Hi美scus 代表取締役 (@hibiscus1107) on

View this post on Instagram

____ #staypositive 🏋🏽‍♀️ _ 恐れていたバトンが遂に、、、笑 しかも、 僕の所属するNSCAのHPCスタッフが発起人という事で、 身体を動かす良いキッカケになりました。 柔道整復師専門学生時代の先輩で、 プライベートでも仲良くして頂いている @yakisova523 先輩から受け取りました。 ちなみに、僕のタイムはだいたい6分52秒でした! 一生懸命やったのでお許し下さい😂👌 次のバトンは、 @nakaya_tortue @goma_latte @tsuna1017 @kazuto.yorino @doragon93 @he1tosan @24ktaro #nsca300challenge 皆さん、現在の状況では、なかなかジムでのトレーニングができないと思いますが、そんな時だからこそ、トレーニングを頑張ってみませんか? 動画はHPCスタッフで考案したサーキットトレーニング【NSCA 300チャレンジ】です。 <メニュー> スクワットジャンプ→プッシュアップ→フォワードランジ→交互トゥータッチ→サイドランジの順で、 1セット目:30回ずつ(150回) 2セット目:20回ずつ(100回) 3セット目:10回ずつ(50回) を休みなしに連続で合計300回行います。 かなり疲れますが、是非取り組んでみてください! またクライアントや選手にも薦めてみてください! 実施した方は、 SNS上で「 ♯NSCA300チャレンジ 」と ハッシュタグをつけて、 チャレンジ動画とともに ご自身の職業とタイムを、 上げてもらえればと思います! また、投稿する際は、 是非、S&Cコーチ、トレーナー、 アスリートなど知人や友人を 次のチャレンジャーとして 指名していただき、 どんどん輪を広げていきましょう! YouTubeにも、 この動画を公開しております。 https://youtu.be/q3wJG133OWU 是非ご覧ください。 #nsca300チャレンジ #コロナに負けない #nscajapan #spartanrace #spartanracejp @nscajapan @nscaofficial #strengthandconditioning

A post shared by Kaito_Fusaeda (@sakigake_style) on

私たちスタッフの記録は8分44秒でしたが、「私は6分30秒でした!」「僕は5分45秒です!」など、自分の体力がどのくらいあるのか?を測る機会にもなります。

 

自宅でのトレーニング方法に悩んでいる方には、ぜひチャレンジしてみていただけたらと思います。

そもそもNSCAとは?

倉本アイコン2
こういったチャレンジをプロの方が積極的に発信してくださるのはとてもありがたいことだと感じます。NSCAジャパンはこのようなお取り組みを良くなさっているのでしょうか?
NSCAジャパン吉田さんアイコン
いいえ、NSCAジャパンはトレーナーの資格を発行している団体です。「NSCA300チャレンジ」は、昨今のコロナの影響を受けて少しでも役に立てればと思い作成しました。
倉本アイコン2
普段はどういった活動をされているのでしょうか?
NSCAジャパン吉田さんアイコン
私たちNSCAジャパンは、アメリカに本部があるNSCA(NATIONAL STRENGTH AND CONDITIONING ASSOCIATION)の日本支部で、1991年に設立されました。

―以下、吉田さん―

NSCAジャパンの主な活動は3つで、 

  1. トレーナーの資格発行
  2. 7000名を超えるNSCAジャパン会員様へのフィットネス教育や情報提供
  3. HPCHuman Performance Center)というトレーニング施設の運営

です。

2種類の資格を発行

まず、トレーナーの資格ですが、2種類の資格を発行しています。

 

1つ目が主にアスリートの指導に特化した資格の「CSCS(認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)」です。

 

アスリートのケガの予防や、パフォーマンス向上を手助けするトレーナーの資格で、四年制大学を出ていないと受けられない資格になります。

 

2つ目が、一般の方や疾患を持った方、例えばひざに痛みを持つ方や糖尿病患者、妊婦さんにも運動処方ができる「NSCA-CPT(NSCA認定パーソナルトレーナー)」という資格です。

 

パーソナルジムを開業される方などはこちらの資格を取られる方が多く、高等学校卒業者であれば受験が可能です。

倉本アイコン2
資格取得へ向けた勉強はどのようにすれば良いのでしょうか?
NSCAジャパン吉田さんアイコン
カリキュラムは指定の教材をご自身で勉強していただく形です。試験に特化した受験対策講座も用意していますので、それをご受講いただくことも可能です。試験時はテストセンターに行っていただき、コンピューターで試験を受けていただきます。

NSCAジャパン教材

最新の情報を受け取れるNSCAジャパン会員

NSCAジャパン吉田さんアイコン
また、NSCAの資格を取得した方はもちろんですが、資格を取得せずともNSCAジャパンの会員になっていただくことができます。現在7000名を超える会員を抱えています。
倉本アイコン2
会員に対してはどのような情報や教育を提供されているのでしょうか?

―以下、吉田さん―

会員の方向けに、年に10回ジャーナルを発行しています。

th_NCSAが発行するジャーナルの表紙

NSCAはアメリカで研究誌を発行しており、その研究誌に掲載されたフィットネスに関する最新の研究を翻訳して掲載しています。

 

また、NSCAジャパンが主催するセミナーやイベントが全国で年間60~100回ほどあり、会員の方はそれらに特別価格でご参加いただけるようになっています。

NSCAのセミナーイメージ

最新の情報を受け取れるNSCAジャパン会員

倉本アイコン2
セミナーやイベントだけでなく、施設も運営なさっていますよね?
NSCAジャパン吉田さんアイコン
はい、千葉県の流山市に、ヒューマンパフォーマンスセンターという施設を設けています。

NSCAジャパン1階トレーニングルーム

―以下、吉田さん―

こちらの施設は、NSCAジャパンの会員さんや、私たちと契約した選手の方、などにご利用いただいています。

 

夏に向かって良いカラダを作りたいという方から、車椅子バスケットボールのチームの選手やプロゴルファー、競輪選手、Jリーガー、などのアスリート。

 

部活を引退した中・高校生などが、高校・大学での部活に備えてトレーニングを受けに来られています。

 

一般的なフィットネスクラブですと、トレーニングマシンをメインに備えていると思うのですが、アスリートのパフォーマンス向上や怪我の予防に向けた指導が効果的にできるようにマシンよりもフリーウェイトを充実させています。

トレーナー選びのコツとは

倉本アイコン2
資格の提供やセミナー、施設でのご指導を通じて、吉田さんは一般の方からアスリートまで幅広くご指導されていると思います。
NSCAジャパン吉田さんアイコン
そうですね。子どもからご高齢の方まで、年齢層の面でも幅広くご指導を行ってきたとは思います。
倉本アイコン2
昨今パーソナルジムの認知度が高まり、パーソナルトレーナーになろうとしている方が増えている印象がありますが、これまでのご経験を踏まえてトレーナー選びのコツはありますか?

―以下、吉田さん―

まずは資格の部分かと思います。自分の状態や目的に合わせてマッチした資格を保有されている方を見つけるのが良いですね。

 

例えば、膝が痛い人であれば、アスレチックトレーナーという資格があります。リハビリ的な過程であれば、そういった資格を保有しているトレーナーを選べば、自分の状態にあった指導を受けやすくなるでしょう、

 

また、すでにリハビリのフェーズでなく、筋肉を付けたいのであれば、パーソナルトレーナーの資格を持っているか?を見てみると良いかと思います。

 

パーソナルトレーナーの資格は、講習を1日受けるだけで取得できるものもありますし、学習期間が長く必要で、合格率が低い資格もあります。

 

資格の難易度まで目を向けるとより良いですね。

 

資格について調べた上でトレーナーを選ぶことができれば、ダイエットをしたいのであれば、「栄養士」の資格と「NSCA-CPT」の資格を両方持っているから、栄養と運動を両方専門的に見てもらえそうだ、などとトレーナーにできることがわかってくると思います。

NSCA資格保有者の強み

倉本アイコン2
「NSCA-CPT」の資格が出てきましたが、NSCAの資格保有者の強みはどのあたりなのでしょうか?
NSCAジャパン吉田さんアイコン
基礎の知識がしっかりしている点です。生理学、解剖学、バイオメカニクスなどのトレーニング指導の基礎になる知識はかなり手厚い資格だと思います。

―以下、吉田さん―

今は情報社会で、誰しもが簡単にいろんな情報を入手できます。

 

その中には、正しい情報もあれば、間違った情報もあります。そこを判断するには基礎の知識がしっかりしていないと難しいです。

 

例えば、エクササイズ1つにしても「〜〜選手が取り組んでいるから良さそう!」という判断だけで真似してしまうと、本当はお客様にとって適さないケースもあります。

 

判断を誤らないためにも、NSCAジャパンでは、基礎の知識はしっかりと学べるようになっていると思います。

さいごに

倉本アイコン2
今回はNSCAジャパンの吉田さんにお話を伺いました!

自粛の影響で、自宅でできるトレーニングを探している方も多いかと思います。そういう方はぜひ「NSCA300チャレンジ」にチャレンジしていただければと思います。

 

また、今後パーソナルトレーナーの資格取得を考えている方やNSCAジャパンについてもっと知りたい方は公式サイトものぞいてみてくださいね!

NSCAをもっと知りたい方はこちら!

この記事を書いた人
MYREVO編集部
MYREVO編集部

MYREVOはパーソナルトレーニングジム、ヨガスタジオ、
ストレッチ、ダイエット、ランニングに関する
プロ集団が著者・監修を担当

パーソナルトレーナー

山本耕一郎

パーソナルトレーナー

斎藤裕香

パーソナルトレーナー

松浦晴輝

パーソナルトレーナー

YOKO

フィジーカー

栗原強太

ストレッチトレーナー

福原 壮顕

ヨガインストラクター

斉藤玲奈

管理栄養士

佐藤樹里

プロランニングコーチ

大角重人

監修者一覧