Ken’z personal Training gym(ケンズ・パーソナルトレーニングジム)とは、赤坂、渋谷、新宿に店舗を展開する、パーソナルジムです。
Ken’z personal Training gym(ケンズ・パーソナルトレーニングジム)の会員からは、美ボディコンテストの優勝者や、オールジャパンフィットネスビキニ選手権大会での日本3位獲得者など、ボディメイクでの上位者が多数輩出されています。
今回はそんなKen’z personal Training gym(ケンズ・パーソナルトレーニングジム)のトレーナーに、Ken’z personal Training gym(ケンズ・パーソナルトレーニングジム)の特徴を伺ってきました。
![]() |
Ken’z personal Training gymトレーナーKawahara Kakeru
|
---|---|
独自のトレーニングで骨格筋の発達を得意とし個々の能力を最大限に高めながら、最大の発達を導き出すKenz最年少の敏腕トレーナー。 身体の調子に合わせたコンディショニングも得意とし、お客様の身体をトータル的にサポートしながら結果を出して行きます。 |
![]() ![]() |
インタビュアーMYREVO倉本岳
|
---|---|
MYREVO編集長。参加者3000名を超える都内最大級のランニングチーム「Morning Running Club(通称モニラン会)」の代表。フルマラソンの自己ベストは3時間26分。 |
Contents
気になるパーソナルトレーニングジムのボタンをタップすると、そのジムの「公式取材の記事」を見ることができます。
―以下、Kawaharaトレーナー
大手のパーソナルジムですと、パーソナルトレーニングをしたいと場合、いくつかのプログラムがあり、それをお客様にご提案するっていう形になっているかと思います。
しかし、Ken’z personal Training gymにはマニュアルがありません。お客様一人ひとりに対して、トレーナーが独自のトレーニング内容を提案します。
ダンベルやバーベル、バランスボールなどを使ったトレーニングを基本としていますが、お客様それぞれの目標に合わせて、必要なことにだけアプローチをしています。
―以下、Kawaharaトレーナー
一般的なパーソナルジムのダイエットでは、かなり厳しい食事制限をかけることが多いです。
しかしそれでは、2か月で体は細くなりますが、食事制限をやめたらその2か月後にはリバウンドして元の体型に戻ってしまいます。
体が細くなったのであれば、その体型をキープできなければ意味がありません。
ダイエットのために、「空腹を我慢しなければならない。」「デザートやお酒は、痩せるまで口にできない。」こういった制限は大きなストレスとなります。
ストレスは身体に悪影響を及ぼし、健康にはマイナスです。
なのでKen’z personal Training gymでは「選んで食す」という考え方で、食事制限はかけずに、ストレスなく健康的に続けられるような食事法をご提案しています。
―以下、Kawaharaトレーナー
ここでいう健康とは、怪我や病気にならないことだけでなく、精神的にも肉体的にも社会的にも全て良好な状態のことです。
たとえは、友達と喧嘩をして落ち込んでいる状態は健康とは言えません。そういったメンタル面も含めて、パーソナルトレーニングを通じて、自分に自信をつけ、人生を健康に走っていってほしいという思いでトレーニングをお伝えしています。
―以下、Kawaharaトレーナー
「ボディメイクコース」は専属のトレーナーが付くわけではなく、ときによって違うトレーナーが対応します。
トレーナーによって見方や伝え方が違いますので、毎回違った刺激が欲しいという方にお勧めのコースです。多くのトレーナーと関わることで、いろいろな知識や技術が得ることができます。
一方、「パーソナルボディメイクコース」は、お客様に専属のトレーナーが付いてトレーニングをしていきます。
長い目で見たトレーニングプランを、お客様一人ひとりに合わせて考えられるので、計画的にトレーニングをサポートすることができます。
トレーニングの初心者の方や、決まったトレーナーにきちんと管理された状態でトレーニングしていきたい方にお勧めです。
―以下、Kawaharaトレーナー
例えば、カッコいいカラダを競う国際競技メンズフィジークで日本4位の成績をおさめたトレーナーや、フィットネスの本場アメリカロサンゼルスの大学院で解剖学、運動、生理学等のスポーツ科学を専門的に学んだトレーナー。
モデルやグラビアアイドルのスタイル作りを行なっているトレーナーなど様々ですね。
トレーニングスキル、栄養学、機能解剖学などの知識や指導技術は、トレーナーとして当然のスキルであり、優れていて当然です。
しかしながら、技術的なスキルだけではお客様を健康に導く事は出来ませんし、スキル面でどんなに優れていたとしても、それだけでは競合他社との差別化にはなり得ないと考えています。
パーソナルトレーニングは、最終的には人と人の関係構築であり、トレーナーは、一人の人間としてお客様にどれだけ寄り添い、共に歩む事が出来るのか?この点がもっとも重要です。
「このトレーナーと出会えて良かった!」とお客様から言って頂けるような人間関係を築くパーソナルトレーニングが、本当の意味でお客様の健康を成すと考えています。
そのため、Ken’z personal Training gymでは、人間力を重視してトレーナーを採用し、採用後も人間力の育成に力を入れてます。
本気で身体を変えたい方こそ、本気で身体を変えてきた経験や魅力あるトレーナーを選んでほしいと思っています。
―以下、Kawaharaトレーナー
トレーナーがお客様に合わせて店舗を移動する形をとっています。
12時から赤坂店でトレーニングをしていたトレーナーが、15時から新宿店でトレーニングをするというようなこともありますよ。
(画像:赤坂店)
―以下、Kawaharaトレーナー
一方で、新宿の店舗は黒がモチーフになっていて内装がオールブラックです。シャンデリアなどもついておりアダルティな雰囲気になっています。
(画像:新宿店)
渋谷の店舗は新宿とは真逆の真っ白で、日差しも当たり明るい内装です。
(画像:渋谷店)
トレーニングのモチベーションは環境によっても変わってきますよね。
それぞれの店舗が全く違った雰囲気になっていますので、お客様の好みに合わせてご利用いただけたらと思っております。
―以下、Kawaharaトレーナー
ですが、お客様一人ひとりに合ったトレーニングを提案することがKen’z personal Training gymの強みなので、異なる客層の方にも十分ご対応することができます。
20代から60代まで、男女問わず多くのお客様にご利用いただけたらと思っています。
Ken’z personal Training gymでは、無料カウンセリングや無料体験を行なっていますので、気になる方はぜひ一度いらしていただければと思います。
カウンセリングは担当トレーナーが必ずマンツーマンで行います。お悩みのご相談にのらせていただきます。
また、無料体験では、トレーニングを実際に体験して頂きます。お客様の理想や目的をお伺いしたうえで、トレーナーが最適なトレーニングプランを提供させて頂きます。
手ぶらで来ていただいてOKですので、ぜひ一度足を運んでみてください。
くびれたウエスト!細い美脚が欲しいなら【Kenz】